今回は悪い箇所を両母指で探す「検索」の練習です。体中には疲れから乳酸が除去できずに無数の筋硬結(しこり)が存在します。また痛みの元である筋断裂も存在しますが、先ず、筋硬結が自分の両母指でしっかり検索できないと筋断裂は分かりません。方法は盛り上がった筋硬結の形状に合わせてリストと両母指を動かして検索しますが、「おわん」をイメージしてその表面をなぞる感じです。初心者はこの「おわん」を潰してしまうので分からないので、力を抜いてリストを使うことがポイントになります。参加している女性も必死に汗をかきながら探していますが、「コツ」を掴むまでは反復練習になりますので何回かはこの練習になりそうです。
月別: 2018年7月
「深層筋手技療法」勉強会(7/21土)
今回のテーマは患部の緊張を「緩める」ことです。一番痛い箇所に両母指をあてて持続的に押して「緊張=痛み」を抜くのがこの手技の特徴ですが、術者の押し方で患者の症状は変わります。術者の押し方に「力み」があると患部は更に緊張を増して症状改善はしません。写真1のように肩に力が入って押すと、押された感じが「硬い」ために患者は緊張します。理想は写真2のように腰を入れて「丹田」に力が入るようにして押します。体重をかけて押すとはこの形ですが、手技もスポーツと同じで下半身主導です。腰と下半身を患者に寄せてセットアップしてそれから両母指を沈めますが、このときに一瞬「タメ」が生まれて両母指を沈めます。こうすると「力み」は生じずに患者も力が入らない為、患部が緩む準備が出来ます。押すファームとしては写真3が理想です。
写真1 写真2
写真3
「深層筋手技療法」勉強会(7/7土)
今回の勉強会は筋断裂の検索の練習です。筋硬結(しこり)はマッサージ等でも分かりやすく殆んどの施術家はこれを狙っていきます。しかし、「痛みの元」はこの「筋断裂=キズ」です。患者様が痛いと訴えた場合は大小問わずにこの筋断裂を施術しなければ症状改善はできません。検索は筋硬結のような固まり(筋硬結に筋断裂が存在する場合も多い)のように簡単には分かりません。先ず、患者様に聞いて何処が痛いのかを目安にして検索するのですが、ポイントは「筋線維の走行に垂直に存在する」ことと、「必ず筋断裂は陥凹している」この2つです。理論上はこの2つですが、先ず両母指の見極める感覚を養わなければならないので、練習で体中の筋断裂を検索する練習を繰り返すことです。筋断裂は痛みを伴わなくても誰でも必ず存在するので、当分の間はこの反復練習を積み重ねる必要があります。
「深層筋手技療法」勉強会(6/30土)
今回の勉強会は肩こりの施術のパターンです。好発部位は写真1の首の付け根です。ここにしこり(筋硬結)がある場合が殆んどです。男性は基本的に女性に比べて筋肉が太い為、肩こりが起きにくいのですが、過去に寝違えなどを生じて、ここに筋断裂がある方は慢性的な肩こりに悩まされます。この筋肉は写真2の肩甲挙筋ですが、一般的にはインナーマッスルと呼ばれ触りにくいと言われますが、触察の仕方が分かれば簡単に分かります。また、女性で肩こりで猫背になり顎を突き出す方は写真3の僧帽筋下行線維が固まっている為、顎を前方に突き出して伸ばそうとして姿勢が悪くなります。マッサージでは全体的に押して肩こりをほぐそうとしますが、キーポイントを知らないとすぐに戻ってしまいます。我々は先ずこの2点を集中的に緩めてから全体的に広げて施術します。ほぐし方を知らないと30分かけても効果はでませんが、方法を知っていれば10分で結果は出ます。
写真1 写真2
写真3