2/19(月)

今日はテニスをされている50代男性が来院して、ふくらはぎの内側が痛く、歩行でも体重がかけられないとのことです。病院に行って「シンスプリント」と診断されたそうですが、患部を触ると筋肉の断裂がありました。ふくらはぎの肉離れは90%は真ん中から外側に集中しますが、テニスは横への「ストップアンドゴー」の動きで内側を肉離れするケースが多いです。真ん中から外側で肉離れをすると歩行は困難ですが、内側は歩行はできるのでそのまま放置して痛みが消失してテニスを再開する方が殆んどです。しかし、プレー中は違和感や恐さを常に抱えているので全力でプレーできません。また、慢性化している方はここがスパズム(一般的には「スジ張っている」と皆さんが言っている状態)が強く来院されます。一度肉離れをすると他の箇所に負担がかかり再発することが非常に多いです。施術は患部を持続的に押して60分程度で治るので、この症状がある方は来院されて下さい。

しかし、当院には60歳以上でテニスをされている方が非常に多いですが、テニスは怪我をしやすいスポーツでメンテナンスをしっかりするように皆さんに伝えているのですが、痛みがとれると殆どの方が来院されません。すると数カ月後に「またやってしまいました。」と来院することが多く、私としては「はぁー」という気持ちです・・・。

2/5(月)

今回は腱板損傷の患者様の施術についてです。年齢は50歳くらいで高校時代は135km/h以上のスピード(当時としては超高校級)で大学でも野球を続けたということですが、2年の時に腱板損傷の痛みで右腕を強く振れずに野球を引退したそうです。1/23(火)にあの松坂大輔(平成の怪物)もこのような症状で苦しんでいますが、ピッチャーをやっている方に多い症状です。

この患者様は40歳からまた草野球を始めましたが、120㎞/hぐらいはスピードがでるのですが、これ以上右腕を強く振るとやはり強い痛みが出るとのことで来院しました。施術で検索すると右肩の脇の下に走る大円筋の筋断裂があり、これが大学時代に故障したことが判明して、その箇所を30分押して筋断裂を治しましたが(回数にして30分を3日)、右肩をかばって投球したため、肩甲骨の内側の菱形筋や肩上部の肩甲挙筋、肩関節の三角筋中部(外側)、上腕二頭筋や上腕三頭筋と次々と気になる箇所がでて現在も継続して施術しています。しかし、現在では軟式のボールでありながら130㎞/hは出て全力で投げられる(50歳でこれは驚異的!!)までになって草野球では「足立の14番」(背番号)として恐れられています。腕や肩は人間としては器用で痛みがあってもそこをかばって他の筋肉を代用して動かせますが、一度痛めると複数の箇所を痛め(五十肩も同じです)、多少時間はかかりますが、一箇所ずつ消去法で施術していけば必ず改善します。

私があの松坂大輔と知り合いならば・・・。と考えても何の継がりもないので仕方ないのですが、このような悩みがある方は一度ご来院ください。必ず一回ごとにご本人が「良くなっている」と体感できるように結果を出します。