施術中のQ&A

18  Q:腰の施術の翌日に呼吸をすると肋骨が痛いが?

    A:この胸腰移行部に筋硬結があり、ここから痛みを出していますが、この部分は

     肋骨が浮遊していて骨折すやすいにで、母子のみで押して施術致します。強い

     刺激は入れられませんので改善するためには他の部位より少し回数がかかりま

     す。

施術中のQ&A

17  Q:膝の後ろを押されて翌日痺れが出た?

    A:膝の後面は神経が浅い所を走行して、強く押したり長時間の施術で麻痺や痺れ

     や力が抜けてきました時はすぐにおっしゃって下さい。施術も休憩を入れなが

     10分までとさせて頂きます。

施術中のQ&A

16  Q:肘、手首を押されて翌日に腫れがあった?

    A:肘、手首は神経が浅い所を走行していて強く押したり長時間の施術で麻痺や力

     が入りにくくなったりするケースもございますので、施術中に痺れや力が抜け

     てきました時はすぐおっしゃって下さい。施術も休憩を入れながら10分までと

     させて頂きます。

施術中のQ&A

15  Q:腕を押された後、翌日に力が入らなくなった?

    A:上腕は器用ですが、脚の筋肉の1/3~1/4の筋肉量しかありません。従って長時

     間の施術は、麻痺や翌日に腕に力が入らないケースも出てきますので、1回につ

     き10分程度の施術とさせて頂きます。

施術中のQ&A

14  Q:押された翌日に動けなくなったが?

    A:深層筋手技療法は患部を直接押して自然治癒力を引き出して症状改善を図るた

     め、初めての方は力が入りやすくなります。患部が緊張していて体にも力が入

     ると過緊張状態になりもみ返しになり、翌日動けなくなることがありますので

     私も押す力を聞きながら施術致しますので、耐えられない強さの際は必ずおっ

     しゃって下さい。

施術中のQ&A

13  Q:何故、筋肉の断裂がわかるのか?

    A:傷めてすぐの筋断裂はその周辺も緊張して柔らかくなっています。また、筋肉

     の中も緊張して引っ張るために陥凹しています。また、急性、慢性ともに筋肉

     の走行に対して断裂は垂直になっているため触り慣れていれば分かります。